アラサー主婦のパニック闘病記録

2018年7月にパニック障害発病、9月に心療内科を受診。自分の備忘録として、また同じ悩みをもつ方々に参考になればと思います。

心療内科を受診しようと思ったきっかけ

3度目の発作が起きて以来、自分の体調不良は精神的なものが原因では…と考えはじめ、いろいろと調べた結果「パニック障害」なんじゃないかと思うようになりました。

 

 

そして、それから発作が起きてしまうんじゃないかと常に不安が付きまとう日々を過ごすようになりました。

 

以前ケータイショップで発作が起きたときに顔に保冷剤と濡れタオルを当てていたら体調が良くなったので、お守り用に常に濡れタオルと保冷剤をバッグに入れています。

 

ちなみに息子がまだおむつがはずれていないのでバッグの中は…

◆おむつ

◆着替え

◆保冷剤、濡れタオルを入れた保冷バッグ

◆ハンカチ

◆水筒

◆財布

が入っていて、常にパンパン!

リュックに入れて持ち歩いていますが、ずっしりきます。

 

息子はまだ未収園児で常に一緒に行動。ずっと家にいると飽きてしまうし、兄弟もいないのでなるべくお友達と触れあわせたい…

けど、発作が恐いのでなるべく家にいたい…

 

毎日葛藤がありました。

 

そして、3度目の発作から1週間後…スーパーのレジ待ちで並んでいるときにまたドキドキが始まりました。

 

その日は特売日でレジは5人くらい並んでいて、急に動悸が始まりました。

 

とても待てる気がしなかったので、列から外れてベンチで休みました。

 

しかしカートには3歳の息子が乗っていて、ものすごい勢いで話しかけてきます…

 

ママ、なにしてるの~??

お返事してよ~!

早く児童館いこうよ~!(お友達と約束していました)

ねぇ、マァ~マ~!

 

全然体調が戻らない…

 

結局お店の品出しのスタッフの方に、事情を話して商品を戻してもらって何も買えずにお店を後にしました。

 

そして買い物の後にお友達と児童館で遊ぶ約束をしていましたが、それも事情を話してドタキャンしてしまいました。

 

児童館に行きたかった息子にギャン泣きされて、わたしも一緒に泣きました(笑)

 

いままでの発作のなかで一番ショックでした。

 

専業主婦なのに買い物すらできない、他のママのように息子を遊びに連れていってあげられない自分をすごく責めました。

 

そして完全に日常生活に支障が出てしまっている自分の状態に気付き、心療内科を受診することを決めました。

 

できるだけ早くなんとかしたかったので、一番早く予約がとれた病院にしました。

 

初診は、スーパーでの発作の3日後に予約がとれました。